バイク用ドライブレコーダー ヘルメット 前後
ヘルメット型ドライブレコーダーとは?
特徴
ヘルメット型ドライブレコーダーの最大の特徴は、簡単に取り付けができることでしょう。
ドラレコ本体も安価なものが多いため、導入コストをかなり抑えることができます。
しかしながら、充電の必要性や録画映像の画質の低さには予め理解が必要となります。
関連記事:ヘルメットのどこにドラレコを取り付けるべきなのか?
本体取り付け型との比較
メリット | デメリット | |
ヘルメット型 | ・バッテリー上がりの危険 ・導入コストが高い ・ドラレコ本体が盗難されるリスク |
・充電が必要 ・画質が悪い ・ヘルメットが重くなる |
本体取付型 | ・画質が良い ・充電の必要がない ・駐車監視も可能 |
・バッテリー上がりの危険 ・導入コストが高い ・ドラレコ本体が盗難されるリスク |
前後タイプを買う必要性はあるのか?
ドラレコで後方録画する必要性は、かなり高いです。
特に、高速道路での「車間距離保持義務違反取締件数」の割合が高いので注意が必要です。
後方を録画する必要性は?
以下表は、「車間距離保持義務違反取締件数の件数の推移」です。
車間距離保持義務違反とは、あおり運転行為であり必要以上に車間を詰めることです。
毎日のようにあおり運転に関する報道がされているにも関わらず、あおり運転に関する取り締まりは減少していません。
高速道路 | 高速道路外 | |
H29 | 6,139件 | 994件 |
H30 | 11,793件 | 1,232件 |
R1 | 13,787件 | 1,278件 |
あおり運転したらどうなる?
2020年に創設された妨害運転では、違反者は免許が取り消されます。
後方からあおり運転した場合、3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金となります。
悪質な場合、5年以下、100万円以下の罰金刑となります。
特筆すべきは、このように罰則強化されたにも関わらず後方からのあおり運転被害は増加しています。
【前後タイプ】おすすめのヘルメット型ドライブレコーダー
- デイトナ Mio(ミオ) ヘルメット型ドライブレコーダー
- MAXWIN ヘルメット型ドライブレコーダー
- (番外編)THANKO 後方専用バイク用ドライブレコーダー
デイトナ 前後ヘルメット型ドライブレコーダー
前方カメラをヘルメット、後方カメラをバイク本体に取り付けるタイプのヘルメット型ドライブレコーダーです。
デイトナ製ドライブレコーダーなのでメーカーとしての信頼性が高く、保証も3年と長いのが特徴です。
後方カメラの取り付けが面倒なのがデメリットですが、使用性はかなり高いようです。
- 前後カメラにIP67防塵・防水設計
- 1,140mAhのリチウムイオン電池内蔵、1.5~2時間の連続使用可能
- 前方カメラにソニー製のSTARVIS CMOSイメージセンサー採用
- 200万画素フルHD高速録画で画像ブレが少ない
- 専用のスマホアプリで設定管理
- 全国LED信号機対応
- フロント142度・リア130度で広角録画可能
- 256GBまでSDカード対応
詳細はこちら
とても良い
2022年11月9日に日本でレビュー済み
YZF-R25につけました。
~中略~物自体に不満はなく、大変満足してます。
保証も3年に伸びたらしく、リペアパーツも部品ごとに買えるみたいのなので故障にも安心だと思います。
カメラフロントは◎ リアは△
2022年11月16日に日本でレビュー済み
値段相応だと思います。リアのカメラをナンバープレートにステーを使って共締めで固定してますが、映像が結構波打ちます。
専用アプリでwifi経由で映像をダウンロードできますがかなり遅いです。
たまにアプリが落ちます。(iPhone XR使用)他は気になるところはありませんでした。
MAXWIN 前後ヘルメット型ドライブレコーダー
- GALAXYCORE社製イメージセンサーGC2053を採用
- 高画角146度カメラ
- ヘルメットにも本体にも取り付けできる
- 取り外し簡単でカメラ盗難を防ぐ
- 専用アプリあり
- 全国LED信号機対応
- SDカードは128GBまで
- Gセンサーで衝撃検知
- IP64の防水設計
- バッテリー容量は1450mA
- 稼働時間は約2.5時間
- 97gで軽量設計
詳細はこちら
良質で機能的
2022年11月6日に日本でレビュー済み
バイクのドラレコとして購入。前後カメラも良質な画像で、機能的で取り付けも簡単です。電源は備え付きのシガーソケットがらUSBで給電し継続使用が可能。ニンジャ1000SXバイクのフェンダーミラーの端部にカメラ位置がくるようマウント&アームで取り付け後部カメラアングルも十分確認でき良好です。購入して良かったです。
必要十分
2022年10月30日に日本でレビュー済み
後付け最高です。1ヶ月使って全く問題なし。画像も簡単に確認できます。つける位置が難しいですが、それさえ何とか出来たら後方もある程度カバー出来ます。
組み込み式だと設置だけで+一万とか
ETC着けたら入らないとかのバイクもあるし
ただ、つけ忘れることがあるのが最大の難点ですね。私はグローブと一緒に保管してます。
[番外編] THANKO 後方専用バイク用ドライブレコーダー
こちらのドライブレコーダーは自転車用ですが、バイク用としても問題なく使用可能です。
価格もかなり安く、専用のゴムで手軽に取り外しできるのでおすすめです。
前の録画はもっと高性能なヘルメットタイプ、後方録画はこのカメラで録画すると安心ですね。
詳細はこちら
- 充電時間は約1時間半
- 稼働時間は約2時間半、ライトのみで約12時間半
- 画角は80度と及第点
- ライトモードだけでもあおり運転抑止力になる
思ったより良かった
2022年8月20日に日本でレビュー済み
あまり期待していなかったが、
思っていたより画質が良くて驚いた。夜間はダメだが、昼間ならドライブレコーダーとしては問題なし。車のナンバーも読み取れる。
一回の充電で、3時間以上動作する。
16GBのカードで、約90分の記録が出来た。
耐水性、耐久性は、使用期間が短く、まだ判断できない。
コンパクトで、持ち運びは、便利ですよっ!!
2022年3月27日に日本でレビュー済み
バイク通勤時に使用予定です。通勤は、約8㌔、30分位です。ライトの使用は、考えてません。
~中略~
弱点は、時間設定と動画確認は、パソコンを使用しないと設定、確認できない点です。
まぁ~最近の交通トラブルを防ぐ上では、最低限映像があれば、良いと思います!?
バイク、町乗りで、動画確認しましたが、走行中のナンバープレートの判別は、不能でした(私のバイクの振動が、激しいため!!?)
停車時は、判別可能でしたが、停車距離にもよると思います!?
